2015年02月11日
2/10 FRジュネス釣行
え〜と、有給が久々に取れたので、FRジュネスさんに出撃してまいりました。

週明けからの寒波で、鱒達の活性が気掛かりですが、元々ポテンシャルの高い釣り場なのでなんとかなるでしょう(^-^)
先週、makoさんが3桁釣果を叩き出しているので、自分はせめて70はいきたいですね…いや、50くらいっすかねw
陣取ったのは、定番の事務所前。横風が吹いていますが、まだそんなに強くないですね。
朝一は、ウィーパー2.1gの黒でぼちぼち釣れ、明るくなってからはプリッジ、グラホでプチ連発。ボトムは不発気味。
昼前には活性も落ち着き、更には風も強くなり始め、いつものように迷子にwしばらく悶絶状態が続きます(´Д` )
これではイカンと意を決して、場所移動すべく池を一回りすると、小屋の前に魚が溜まっているじゃないですか。しかも、水面に浮かんでいる枯葉に反応してナブラが立っています。
そこで、バーブルを投入するとボッコボコ出てきます。
暫しトップを満喫。バーブル、ミッツドライで連発です。
多少スレ気味になってきたので、他の釣りも試してみます。
クランクよりはスプーンがいい感じ。なかでも、プリッジが良かったですが、爆風によりラインさばきが難しく、連発させることは出来ず…。
15時半あたりですかね、ボトムの反応が良くなり始め、ダートラン、ベビバでプチ連。
最後はプリッジで締めて17時終了。
最終釣果82本。
場所移動がもう少し早ければ3桁も狙えたかな。判断力のなさが露呈しましたねf^_^;
しかしながら、さすがジュネス、ポテンシャル高いですね〜(^-^)
爆風が吹き荒れ、どうなることかと思いましたが、結果いろんな釣りで楽しめました。
平日ジュネスもなかなかいいですね。癒された釣行となりました(^-^)

週明けからの寒波で、鱒達の活性が気掛かりですが、元々ポテンシャルの高い釣り場なのでなんとかなるでしょう(^-^)
先週、makoさんが3桁釣果を叩き出しているので、自分はせめて70はいきたいですね…いや、50くらいっすかねw
陣取ったのは、定番の事務所前。横風が吹いていますが、まだそんなに強くないですね。
朝一は、ウィーパー2.1gの黒でぼちぼち釣れ、明るくなってからはプリッジ、グラホでプチ連発。ボトムは不発気味。
昼前には活性も落ち着き、更には風も強くなり始め、いつものように迷子にwしばらく悶絶状態が続きます(´Д` )
これではイカンと意を決して、場所移動すべく池を一回りすると、小屋の前に魚が溜まっているじゃないですか。しかも、水面に浮かんでいる枯葉に反応してナブラが立っています。
そこで、バーブルを投入するとボッコボコ出てきます。
暫しトップを満喫。バーブル、ミッツドライで連発です。
多少スレ気味になってきたので、他の釣りも試してみます。
クランクよりはスプーンがいい感じ。なかでも、プリッジが良かったですが、爆風によりラインさばきが難しく、連発させることは出来ず…。
15時半あたりですかね、ボトムの反応が良くなり始め、ダートラン、ベビバでプチ連。
最後はプリッジで締めて17時終了。
最終釣果82本。
場所移動がもう少し早ければ3桁も狙えたかな。判断力のなさが露呈しましたねf^_^;
しかしながら、さすがジュネス、ポテンシャル高いですね〜(^-^)
爆風が吹き荒れ、どうなることかと思いましたが、結果いろんな釣りで楽しめました。
平日ジュネスもなかなかいいですね。癒された釣行となりました(^-^)
Posted by すがちゃん at
19:13
│Comments(6)