2014年03月14日
修行中
最近、ブログにはアップしてないですが、浜名湖フィッシングリゾートのルアーポンドで修行しております。

特に「ラインでアタリをとる」練習を繰り返していますが…難しくないっすか?(^_^;)どれがアタリなのか全くわかりません。しかし、これが出来る出来ないでは、釣果にかなりの差がつくと思うので…やっぱ練習あるのみですかね~。
しばらくは浜名湖フィッシングリゾートで悶々と修行して、レベルアップしてきたら追加タックルを考えたいな~なんて思ってますが、いつになることやら(^_^;)
ま、地道に頑張ります(^-^)

特に「ラインでアタリをとる」練習を繰り返していますが…難しくないっすか?(^_^;)どれがアタリなのか全くわかりません。しかし、これが出来る出来ないでは、釣果にかなりの差がつくと思うので…やっぱ練習あるのみですかね~。
しばらくは浜名湖フィッシングリゾートで悶々と修行して、レベルアップしてきたら追加タックルを考えたいな~なんて思ってますが、いつになることやら(^_^;)
ま、地道に頑張ります(^-^)
Posted by すがちゃん at 04:31│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは
暫く見てないな~と思ったら修行はされていたんですね。
僕は手元に伝わる感覚(ハンドルやロッドから)とラインの両方を見るようにしてますよ。
暫く見てないな~と思ったら修行はされていたんですね。
僕は手元に伝わる感覚(ハンドルやロッドから)とラインの両方を見るようにしてますよ。
Posted by タケピョン
at 2014年03月14日 07:03

タケピョンさん、コメントありがとうございます。
手に伝わるアタリはわかるのですが、なかなか掛けられず、といった感じで…。
ラインをフロロに変えればまた違ってくるんですかねぇ。(現在ナイロン3lb)
頑張ります(^-^)
手に伝わるアタリはわかるのですが、なかなか掛けられず、といった感じで…。
ラインをフロロに変えればまた違ってくるんですかねぇ。(現在ナイロン3lb)
頑張ります(^-^)
Posted by すがちゃん
at 2014年03月14日 09:25

こんにちは
それでしたらルアーを大きくするとかフックをワンサイズ下げるとかフックを太軸にする等の方法もありますよ。
一度試して見てください。
それでしたらルアーを大きくするとかフックをワンサイズ下げるとかフックを太軸にする等の方法もありますよ。
一度試して見てください。
Posted by タケピョン
at 2014年03月14日 14:48

タケピョンさん、コメントありがとうございます。
フックの大きさや軸の太さまでは気がまわりませんでした(^_^;)その日の状況次第では、そこらへんも考えないとダメなんですね。是非試してみたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございます。
フックの大きさや軸の太さまでは気がまわりませんでした(^_^;)その日の状況次第では、そこらへんも考えないとダメなんですね。是非試してみたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございます。
Posted by すがちゃん
at 2014年03月14日 16:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |